アカデミアの隅っこから

日常/グルメ/ニュース/読書/旅/猫/育児

2019-01-01から1年間の記事一覧

依存先がなくなった後の絶望

休日は何も用事がないと、ほぼベッドで暮らす。増田とかはてブも見るけど、もう苦しくて苦しくて。気づいたら夜だし、何もしたくない。こんな日が続く。まるで地獄。 無理にでも買い物に行って、気づく。「は!真面目に生きてるからダメなのでは?」最近この…

選挙について

参議院選が終わったけれど,相変わらず政治に疎いので,今回も30年生きてきた勘と縁で投票した。そろそろ勉強しなければと思う。遅まきながらようやく社会人の生活にも慣れてきたので,社会参加をせねば。 近々,学会の支部長選挙がある。こういうのには運営…

辛くて動けない休日

何か約束があれば動けるんだけど,家の中でしたいことがほとんどない。ボードゲームをするとか,本を読むとか,したいことはあるのだけど,私は「自分の部屋」とか「自分の家」という空間では,ほとんど動けなくなる。 家の中にいるのが嫌いなのではない。好…

3か月半が過ぎた

大学に勤め始めて3か月半が過ぎた。3か月の間は業務だけで必死になっていたが,今月から研究も再開した。ようやく頭の整理ができてきたので,ほっとしている。私は,新しい環境に慣れるのが人よりも遅い。ToDoやチェックリストを書いたりして,やっとミスな…

TO DO が上手く行かない話と帰ってからの勉強の話

TO DOが上手く書けない 書けば仕事も捗るのだが、すぐメモする機能がない。よって、すぐに「やらなきゃいけないこと、他にもあったよね?なんだっけ」となってしまう。解決策としては、メモを首から下げる方式を復活させようと思う。 書いたら書いたで、「こ…

勤務時間と働ける正味の時間

朝7時台に大学に到着するよう通勤のバスに乗った。これより遅いと、乗客が多すぎてバスに乗れない。ゆえに逃すと次のバスを15分ほど待つ必要があり、バス待ち含め通勤時間がトータル1時間になる。学生時代は、最寄駅から徒歩で通える大学に通っていたので、…

助教と助手

私の勤務先の大学(というより講座)は、助教はまだ実験助手程度にしか見てくれない。他の大学なら、助教は自分で計画から実験までして、自分で論文も書いて、少し授業も担当するのだろうけど、うちの講座では実験助手や授業の雑用、講座の庶務が助教の役割…

TO DOがまだ機能している

頭が多動気味なので、TO DOリストを書いて消す作業をしている。 使ってるのはiPhoneのメモ帳だ。iCloudメモなのでPCでもiPhoneでも見ることができるのがよい。複雑なアプリを入れたりすると死ぬ。以前はノートに書いていたが、ノートも一冊にまとめる派なの…

大学教員も土日は休んでもよい

休みの日も結局早く起きてしまう。以前は休日を一緒に過ごせる相手もいたのだが、別々に暮らしているので、最近はデートに行くこともない。 大学教員は土日は休んでもよいことになっているが、メールのやり取りは土日も続いていることが多い。前の職場では、…

ブログを再開する

最終更新が3年前… 博士課程を修了し学位をもらって、ポスドクをして、それから大学教員(助教、任期付き)になって、毎日働いている。3年前は大学院生だったのに、もうあちら側に来てしまった。最近以下の記事を読んだのと、任期終了後はどうしようかと考え…